英語長文は、○○を意識して読む!

んにちは、ミヤビです!

 

今回は

英語長文が読めないを脱却するコツ

についてお話しします!

 

洋書

 

あなたは、

 

英語は日本語よりも

「話を捉えるための重要な材料」が先にくる

という文法的習性を

知っていますか?

 

長文を読む際も

この習性を最大限利用することで

長文を簡単に読みやすくできます!

 

 

この内容を知れば、

 

 ・読めるけど、頭に入らない

 ・長文を聞いても、頭の中に残らない

 

なんて状況とはおさらばです!

 

また、

 

 下線を引きながら読んでいるが、

   長文を見返したら下線だらけだ…

 

という苦い経験を

もうしなくて済むんです!

 

 f:id:F-M2222:20200917143838p:plain

 

私はこの方法を使って

MARCHレベルの英語で

安定して7割を取れるように

なりました!!

 

問いに対する得たい情報を

確実に、効率よく見つけることが

できるようになり、

 

長文が苦手という意識は

180度変わりました!

 

そこからの英語の勉強は

不安ではなく

自信となって取り組んでいました。

 f:id:F-M2222:20200917143933p:plain

 

「 意識1つで変わるなら知りたい!」

 

と思う人は

最後まで読んでください。

 

 

 

では、紹介していきます。

 

 

 

その方法とは、

「結論ファースト」を意識して読む

ことです!

 

 

「意識するだけで変わるのか」

不思議に思うのも当然です。

 

しかし、

一番最初に話したことを覚えていますか?

 

英語は日本語よりも

「話を捉えるための重要な材料」が先に来ます。

 

それは長文でも同じこと。

 

最初の1文目で

「このパラグラフはこういうテーマを話しますよ」

結論を述べているんです。

 

つまり、

結論を一番最初に
言ってくれています!
 
読者に親切な文章構成です。
 

 

親切な構成で書かれているのに、

流れを意識せず漫然と読むから

読解が難しくなってしまいます。

 

なので、

「1文目が結論だろう!」とタカをくくって

読むようにしてみて下さい!

 

 

では

その方法を行う上での

ポイントを説明します。

 

①:英文の流れは「抽象」から「具体」

 

 

 

長文には、決まった流れがあり、

それが「抽象」⇒「具体」です。

 

英語は、

「抽象的な内容」が

パラグラフの最初に来て、

徐々に具体的な話が展開されていきます。

 

この流れは

どんな英文でも

変わることはありません。

 

 

 自分がまだ「抽象」を読んでいるのか、

 それとも「具体」に入っているのか。

 

こうやって

「今自分がどこにいるのか」

知っておくことで、

読解がスムーズに行えます。

 

 

 ②:1文目が「抽象」=「結論」

 

 

 

先ほど

「パラグラフの1文目は結論」

と話しました。

 

お気付きの方もいるかもしれませんが

「結論」と「抽象」はイコールです。

 

 

つまり、

パラグラフの1文目にある「抽象的な話」が、

同時にそのパラグラフの「結論」です。

 

これでさらに結論が見つけやすくなります!

 

具体性は、

5W1Hfor example

で説明されている可能性が高いです。

 

つまり、

その前の文が

重要かつ結論を表しています!

 

 

 ③:結論に下線を引く

 2018年おすすめオンライン英会話6選!継続のコツは無料体験レッスン徹底活用 - Today's English 英会話 勉強法

 

重要な内容を忘れないように、

しっかりと下線を引きましょう。

 

あくまで、

「結論」に引くことだけ

徹底してください!

 

 

いかかでしょうか?

 

 

長文を取り組む際は、

「最初の文が結論」 

思い込んで読み解いてみてください!

 

「思い込む」

ただそれだけでいいんです!

 

1/2損金の法人契約なら「ユニット・リンク」は"アリ"だと思う | K2 Partners 野村元輝の保険代理店、FPのための海外保険ブログ

 

ぜひやってみてください!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。